top of page

Zoom例会 3回目 

  • 執筆者の写真: zontaclubtokyo3
    zontaclubtokyo3
  • 2020年6月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年6月15日

 の6月の例会はZoom 会議で開かれました。今回でZoomは3回目となりました。


6月はゾンタクラブの新年度になります。

会長は山田会長から片桐会長に変わりました。


大分慣れてきましたが、 自由に発言すると声がダブって聞こえなくなる欠点があります。

手を挙げて、司会者が指名して答えるのが良いかもしれません。


マスク騒動はようやく収まりましたが、マスクが足りない頃、他のクラブよりマスクの援助がありました。

山田会長を通して、東京3ゾンタクラブがサポートしている 『特定非営利活動法人女性ネットSya -Saya』に寄付することが出来ました。


先日提案者にお礼の電話がありました。

「Saya-Saya] には、東京3ゾンタクラブのクラブからだけでなく、メンバーが個人的にもサポートしている方々がいらっしゃいます。


新型コロナウィルス武漢肺炎で中断していた、ゾンタの『イヴェント』は形を変えて、『報告会』として内輪でまず 東京3ゾンタクラブがサポートしているもう一つの団体 NPO法人『しながわチャイルドライン』の方に発表してもらう案が出ました。


多くの小学校などに、『しながわチャイルドライン』https://www.sinagawachildline.org/

の電話番号が書いたカードが配られています。

困ったときには電話をかけてくるようにとのメッセージが書かれています。


0120-99-7777

18歳までの子供がかける電話

月曜日から日曜日まで 16時から21時まで 無料

携帯からもOK

名前は言わなくてよい


今回の新型コロナウィルス禍での子供たちの電話の相談の変化や新しいサポートの提案などが出来れば良いです。


。。。。

しながわチャイルドラインは、新型コロナウィルスの影響がどのように子どもに及ぼしているか、コロナに起因する電話の現況報告がチャイルドライン支援センターのホームページに投稿されました..

是非ご覧いただければ幸いです。



                                   文責 堀本惠美子

















                                   

Comments


zontatokyo3_icon.jpg
東京Ⅲゾンタクラブ

zontaclubtokyo3@gmail.com

◇お問い合わせ

ゾンタクラブは、女性の地位向上を目的とする、国際的奉仕団体です。

Copyright © Zonta Club of Tokyo III. All Rights Reserved

送信完了しました

    © 2023 by Phil Steer . Proudly created with Wix.com

    bottom of page